伏古公園
公園の紹介

噴水広場を中心に芝生広場や遊戯広場、休養広場の施設が広がる東区を代表する公園のひとつです。バラエティーに富んだ緑が楽しめ、野球場やテニスコートなどのスポーツ施設も設定されています。遊具広場は東区のマスコットのタッピーにちなんでタッピーランドと名付けられています。伏古という地名ですが、アイヌ語の「フシコ・サッポロ・ぺッ(古いサッポロ川)」が伏籠(ふしこ)川の名の由来で、地名については「伏古」と称されるようになったようです
新型コロナウィルス感染症拡大防止に関する公園利用上の注意点
・他の人と距離をあけて利用しましょう。
・すいた時間、場所を選び、混んでいるときは利用を控えましょう。
・マスクをつけましょう。
・利用後はしっかり手洗い・うがいをしましょう。
・短時間のご利用にご協力ください。
・多くの利用者により著しい混雑が見られる場合は、遊具等の利用を中止することがあります。
公園の概要 / 札幌市公園検索システム
園内で見られる樹木など
常緑樹/アカマツ、アカエゾマツ、イチイ、トウヒ、スギ、ニオイヒバ
落葉樹/イチョウ、ウメ、オオバボダイジュ、カツラ、クリ、ケヤキ、サクラ、シダレヤナギ、シラカバ、ナナカマド、プラタナス、ポプラ、エゾムラサキツツジ、アジサイ、コデマリ、フジなど
落葉樹/イチョウ、ウメ、オオバボダイジュ、カツラ、クリ、ケヤキ、サクラ、シダレヤナギ、シラカバ、ナナカマド、プラタナス、ポプラ、エゾムラサキツツジ、アジサイ、コデマリ、フジなど
【Information】 有料施設のご案内

【Information】 有料施設のご案内
完売御礼
伏古公園管理事務所にて販売しておりました「北海道ラウンドきっぷ」はご好評につき完売いたしました。
ありがとうございました。
【What’s New】 伏古公園ニュース
落雪にご注意ください
2016-01-29

みなさん、こんにちは。
寒さの厳しい季節となりました。
伏古公園では、建物に降り積もった雪を落とす「雪下ろし」を定期的に行います。
気温の高い日には屋根から積もった雪が落ちてくる危険があるためです。
冬の公園で遊ぶ際には、落雪の危険がある場所を避けて遊んでくださいね。
また、冬の伏古公園は除雪センターが入ります。
除雪機の周囲で遊ぶのは大変危険ですので、ご注意ください。
寒さの厳しい季節となりました。
伏古公園では、建物に降り積もった雪を落とす「雪下ろし」を定期的に行います。
気温の高い日には屋根から積もった雪が落ちてくる危険があるためです。
冬の公園で遊ぶ際には、落雪の危険がある場所を避けて遊んでくださいね。
また、冬の伏古公園は除雪センターが入ります。
除雪機の周囲で遊ぶのは大変危険ですので、ご注意ください。
クリスマス飾りを作ろう!
2015-12-24
12月19日(土)、伏古公園に隣接している札幌小学校ミニ児童会館の子供達とクリスマス飾りをつくりました!
12月に入ってから、子供達と一緒に公園内を散策してナナカマドやニオイヒバ、まつぼっくりなどを集めて準備をすすめていました。
当日はお母さんと一緒にまつぼっくりでクリスマスツリーを作ったり、クリスマスリースに挑戦したりと大変盛り上がりました。
来年はもっと早い時期から公園内を調べて使えそうな素材をいっぱい集めて挑戦しましょう!
12月に入ってから、子供達と一緒に公園内を散策してナナカマドやニオイヒバ、まつぼっくりなどを集めて準備をすすめていました。
当日はお母さんと一緒にまつぼっくりでクリスマスツリーを作ったり、クリスマスリースに挑戦したりと大変盛り上がりました。
来年はもっと早い時期から公園内を調べて使えそうな素材をいっぱい集めて挑戦しましょう!
6月20日(土)噴水開始
2015-06-17
伏古公園の中央にある噴水が、6月20日より運行を開始します。
これから暑い夏の日がやってきますが、公園内に涼しさを演出してくれることでしょう。
他にも公園内には大きな樹木が育っていますので、木陰もたくさんあります。
天気の良い日は伏古公園にぜひお散歩に来てくださいね。
本日の藤棚 ?5月20日(水)?
2015-05-20
あまりはっきりしない天気が続いていますが、伏古公園の藤は毎日少しずつ開花しています。
藤棚全体から見ると、現在は二部咲き程度でしょうか。
満開が待ち遠しいですね!
藤棚全体から見ると、現在は二部咲き程度でしょうか。
満開が待ち遠しいですね!
伏古公園の花々
2015-05-18


伏古公園では桜が終わり、ライラックをはじめとした札幌の初夏を彩る花々が開花しています。
ツツジやヤマブキのような色鮮やかな花木や、足元にはツボスミレのような可愛らしい花々も見ることが出来ます。
今年は藤の花の開花も早く、咲き始めの房もありました。
暖かい日が続けば、5月下旬より藤の見頃が来るかもしれませんね。
伏古公園のお花を見に、是非お越しくださいませ。