美香保公園
公園の紹介

札幌市の都市計画公園第一号の公園です。美香保の名は土地を寄贈した3名の方(宮村氏、柏野氏、大塚氏)の頭文字をつなげたミカオが由来となっています。緑豊かな住宅地のオアシスとして人々から親しまれています。初夏から夏にかけてはペットコーナーが開設され、小動物と身近に接することもできます。
新型コロナウィルス感染症拡大防止に関する公園利用上の注意点
・他の人と距離をあけて利用しましょう。
・すいた時間、場所を選び、混んでいるときは利用を控えましょう。
・マスクをつけましょう。
・利用後はしっかり手洗い・うがいをしましょう。
・短時間のご利用にご協力ください。
・多くの利用者により著しい混雑が見られる場合は、遊具等の利用を中止することがあります。
公園の概要 / 札幌市公園検索システム
園内で見られる樹木など
常緑樹/イチイ、トウヒ、モンタナマツ
落葉樹/アカナラ、イチョウ、クリ、サクラ、シダレヤナギ、シラカバタモ、ニセアカシア、プラタナス、ポプラ、シャクヤク、フジ、ボタンなど
落葉樹/アカナラ、イチョウ、クリ、サクラ、シダレヤナギ、シラカバタモ、ニセアカシア、プラタナス、ポプラ、シャクヤク、フジ、ボタンなど
【Information】 有料施設のご案内

公園内のテニスコート(軟式・硬式)と自由広場は有料施設です。ご利用の際は、伏古公園管理事務所に連絡し、手続きを行うようお願いします。お問い合わせは伏古公園管理事務所(011-789-4361)までどうぞ。なお野球場および体育館(スケート場)のご利用については美香保体育館(011-741-1972)までお問い合わせください。
【Information】 有料施設のご案内
【What’s New】 美香保公園ニュース
2023年 かけっこ教室開催のお知らせ
2023-04-29
今年も運動会の季節がやってきました。
走るのが苦手な子もちょっとしたコツが分かれば、いつもより速く走ることができるかも!
毎年恒例の「かけっこ教室」を5月20日(土)に行います。
年中~小学校6年生くらいまでを対象にしたプログラムになりますので、
ご了承下さい。
伏古公園 10:00から11:00
美香保公園 13:00から14:00
の開催となります。
多くのお子さんに参加してもらいたいので
すが、どちらも先着15名様限りとさせてい
ただきます(参加費500円がかかります)。
元気なみんなの応募待ってます!!!
(画像は前回の様子です)
<お問い合わせ先>
伏古公園管理事務所
TEL/FAX 011-789-4361
駐車場の冬期閉鎖期間について
2022-11-30
駐車場は冬期間閉鎖するため、ご利用いただけません。
閉鎖期間 12月1日~4月中旬まで
※積雪、雪融け状況により閉鎖期間を変更する場合があります。
どうぞよろしくお願いします。
駐車場の閉鎖について
2022-11-01
美香保公園駐車場の利用は下記の通りです。
(天候状況により閉鎖が早まる場合あり)
11月30日(水)まで
冬期間は閉鎖しますのでご利用いただけません。
ペットコーナー 開園のお知らせ
2022-06-18
今年もペットコーナーが開園しました。
たくさんのご来園ありがとうございます。
開園期間は8/21まで毎日開園しています。
かわいいウサギやモルモット、リスにヤギの親子を見に来てくださいね!
開園時間9:00~12:00